周囲が迷惑がる存在…仕事ができない人の5つの特徴

仕事で上司に怒られたり、ミスが多いと「自分って仕事ができない人間だな……」と落ち込むことってありますよね。

仕事ができない人にはある共通する特徴があります。自分に当てはまっていないか確認しつつ、特徴を知って仕事ができる人を目指しましょう!

仕事ができない人の特徴

言われたことしか作業しない

言われたことしか作業しない

仕事ができない人の特徴に「言われたことしか作業できない」という点があります。仕事はいろんな人と作業する場合が多く、自分が仕上げた仕事を次の人にバトンタッチしなくてはいけません。 その際に、次の人がやりやすいように納品してあげたほうが、仕事全体の効率が上がります。

 言われたことを完璧にこなすのは間違いではありませんが、言われたことだけをこなしていると、周囲の人から「一緒に仕事をするのがやりづらいな……」と感じてしまいかねません。

クオリティ優先で期限を守らない

クオリティの高い仕事をすることはとても大切なことですが、それよりも大事なのが「期限」です。それを無視して自分が納得いくまで仕事をしてしまうと、周囲に迷惑をかけてしまい、仕事ができない人のイメージがついてしまうのです。

レスポンスが遅い

自分の仕事を優先して、メールなどのレスポンスが遅れてしまうことはありませんか? 返信が欲しい内容のメールなどは待っている相手がいることを意識しなくてはいけません。

レスポンスが遅くなってしまうと相手の業務を止めてしまうことになります。

仕事では自分の都合だけを考えずに、周囲の都合も考えないといけないので、レスポンスが遅い=仕事ができない人と言う風に思われてしまうのです。

1日のスケジュールを組まない

1日のスケジュールを組まない

複数の仕事がある場合は、まず優先順位を決めてから行動しなくてはいけません。

優先順位を決めずに仕事を始めてしまうと、気づいたら期限ギリギリだったという事態になりかねません。

始業後にまず目の前にある仕事から取りかかっている人は要注意です。

机の上が汚い

仕事をする上で重要なのが「効率」です。机の上が汚いと、大切な書類をなくしてしまったり探す時間を要してしまいます。そうなると効率が悪くなり、仕事が遅いイメージがついてしまいます。

また机の上が汚いと、いつも整理整頓している人と比べて、だらしない印象までついてしまいます。

仕事ができる人に見えるためのコツ

仕事は繋がっていることを意識する

仕事は繋がっていることを意識する

仕事ができる人に見えるためのコツは、仕事は前後につながっていることを意識することです。

自分が担当した仕事を次に担当する人がいるということを意識すれば、相手に迷惑をかけないように期限を守ったり、相手がやりやすいように納品することを意識できるようになります。

周囲の人とコミュニケーションをとる

仕事で困ったときや助けてほしいときにすぐに相談できるよう、日頃から周囲の人とコミュニケーションを取り良好な関係性を築いておくことが大切です。

黙々と作業をして誰とも話さずに仕事を終えるのではなく、仕事以外の話題でもいいのでコミュニケーションをとるようにしましょう。

おわりに

仕事ができない人の特徴と、仕事ができる人に見えるためのコツを解説しました。自分に当てはまる特徴はありましたか? 

当てはまる特徴が多い人は、一度自分の行動を見直してみた方がよさそうです。

Written by KOIGAKU

心の距離が縮まる最新の出会いの場はこちら▶

KOIGAKUの他の記事を読む