今増えている!SNSで恋人のプライベートまで拡散する人々
どういうことかと詳しく聞いてみると、なんと彼の交際相手が自分とのデートの内容から普段の仕事、果てはセックスの際の嗜好に至るまでを、事細かにTwitterにつぶいていたんですね。
交際相手の女性がどういう気持ちでSNSを通じてフォロワーにそんな情報をシェアしたのでしょうか。
恐らくは、ノロケの一環で、それ以上の意味はなかったのでしょう。
ですが、この女性とSNSを通じて知り合っている人々は、彼にとっては顔も知らない他人です。
そんな他人に、自分のデートの際の言動から性癖に至るまで知られていた、というのはあまりいい気持ちではありませんよね。
これはあくまでも一例であって、Twitterを見れば自分の彼女のノロケが昂じてきわどい画像までアップしてしまい、それを第三者によって拡散されまくっている男性がごろごろ見つかりました。
こういう意識していないところで相手の情報を漏洩させてしまう行為は、もう立派なハラスメントではないでしょうか?
SNSで恋愛模様を発信する人に対して抱く感情は人それぞれ
さて、もしもあなたがSNSを使っているときに、特定の誰かがいつもいつも恋人とのデートの様子を中継したり、見たくもないラブラブな画像ばかりアップしていたら、どう思いますか?
平常心を保っている間はきっと流せるでしょうけど、ちょっとストレスが溜まっているときにそんなものを見れば、舌打ちの一つでもしたくなりませんか?
僕はしたくなります。
SNSを介してつながった人にすらそういう感情を抱くわけですから、全くかかわりのない第三者がそれを見た場合、もっとダイレクトに不快感を与えたりするんです。
これはもうしょうがないことですけど、人は他人の充実する様子を見ていつもいつも笑顔でいることなんてできない生き物です。
時には反感を覚えた第三者によって、悪意に満ちた方法で拡散されることだってあります。
悲しいことですが、そういう実例が少なくないんですよね。
インターネットを使って楽しむSNSは手軽ですが、その分多くのリスクが伴います。
利用者が全員善人というわけではないのです。
自分のちょっとした承認欲求を満たすための投稿が、後々取り返しのつかない事態を招く可能性がゼロではないことは、よくよく考えておきたいところですね。
photo by acworks
この記事どうだった?
1いいね!
0うーん…