政治の世界では、不適切発言が問題化し、騒動の大きさによっては辞任を余儀なくされることがあります。
私たち一般女性の恋愛でも、不適切発言をしてしまったがために、身を退く結果となることがあります。それは、下ネタ発言です。
え? そうだったの 男性の前で下ネタを言ってしまう理由
(c) vgstudio – Fotolia.com
■酔っ払うと饒舌になります
そもそも、私たちはなぜ下ネタ発言をしてしまうのでしょうか?
一番多い理由が、「酔っ払った勢い」。男女が密になるシーンに、お酒はつき物ですからね。
つい饒舌になり、普段は絶対に発しないような言葉だとか、赤裸々体験談などを披露してしまう女性は非常に多いです。
■下ネタ女子はサービス精神旺盛!?
お酒のせいばかりではありません。サービス精神旺盛な女性は、場を盛り上げようとして、下ネタ発言をする傾向が強いように見受けられます。
下ネタって、笑いをとるには手っ取り早いですからね。自分をお笑いキャラに落としてでも、その場の雰囲気を盛り上げようとする、崇高な魂による悲劇といえるでしょう。
■下ネタ発言後に襲ってくるモーレツな後悔
「合コンなどにおいて、せっかく素敵な男性が参加していたのに、うっかり下ネタ発言してしまった」とか、「憧れの男性とやっとこさデートできたのに、過去の性体験をさながら武勇伝の如く語ってしまった」などの失敗談はしょっちゅう耳にします。
時間を巻き戻せるなら巻き戻したいくらいの後悔でしょう。筆者も、下ネタ発言常習者ですから、そのお気持ちは痛いほどわかります。
■自然と下ネタが出ない理由は?
でもね、最近になってふと気づいたのですよ。自分が、本能から魅力を感じている男性の前では、絶対に下ネタ発言って出ないものなんです。
どれだけ酔っ払っていようとも! どれだけ場が盛り下がっており、何か面白いことを言わなければならないような雰囲気だとしても。
そのとき目の前にいる男性に対して、魂レベルで惹かれているならば、自然と下ネタは封印されるようです。下ネタ発言歴15年以上の筆者が言うのですから、間違いありません。
■落ち込み過ぎないで
あなたが下ネタ発言してしまったのは、相手に対してそこまで魅力を感じていないから…ということになります。そう考えると、下ネタ発言してしまったことをいつまでもクヨクヨと悩み続けるのは時間の無駄です。
そりゃ、私たちは奥ゆかしい大和撫子ですから、下ネタ発言しないに越したことはありません。ですが、言ってしまったものはもう仕方ないのですから、開き直りましょう。
魂レベルで惹かれているわけでもない男性の前で発した下ネタなんぞ、ご愛嬌! 気にし過ぎず、さっさと次の出会いに意識を向けましょう。