職場が近い同級生男子との表参道ランチ。「ご飯どうする?」「アボガドがいい」
へ?・・・そもそもアナウンサーとしてはアボガドじゃなくてアボカドだからね。
そして何故に食材一点勝負!?
「昨日冷蔵庫のアボガド切ったら、緑の部分に茶色いブツブツができてて、繊維がこーなって・・・」「わかった、フレッシュなの食べに行こう」
ということで、ちょっと歩いて原宿へ。以前お店の前のアボカド型照明が気になっていたアボカド屋「マドッシュカフェ」へ。
アボカドはアボエビとか、スペインのワカモレ(刻み玉ねぎやライム、トマトなどと混ぜたもの、ガカモレとも言う)を作る時しか食べない私。今回はチーズタコライスと一緒にいただくことに。
店員さんから「今ならサービスでアボカド増量も出来ますよ!」そんなアボカドマニアにはたまらないご提案をいただきましたが、アボカド初心者のコエミはまずはレギュラーで。その分、アボカド岩塩ごま油というサイドメニューをプラスでチョイスしました。
いざ、実食!
まずは岩塩ごま油でいただくアボカド半身。この糸唐辛子がいいのよねー。もしかしたら、定番のワサビ醤油よりこっちの食べ方が好きかも。味に飽きてきた時に、このチョンと添えられた生姜がまたいいアクセントになるんです。ランチだけどお酒が飲みたくなってまいりました。
そしてアボカドチーズタコライスへ。うんうん、このまぁるくくり抜いたアボカドが見た目にも可愛い。そしてピリ辛のひき肉に、アボカドのクリーミーな食感!そこに爽やかなトマトがやってきて・・・あぁ、幸せ。
サルサと合わさることで、アボカドがくどく感じないので、「もう1ヶ月はアボカドいらないわ」にならないところがいいです。適度な存在感。たまらなく嬉しい。
ダイエットにもいい「森のバター」
ビタミンCやEが豊富で美肌に一役買ってくれるアボカド。食物繊維もたっぷりで悪玉コレステロールを減らす効果もあるということで、アスリート男子たちも家にアボカドをストックしているらしい。それで、この友人はアボカドを積極的に摂取しているそうな。ミキサーにかけてドリンクにして飲んだりもするんだそう。まるでスムージー飲むモデルちゃんみたいな男子だわ。このお店でもアボカドドリンクが人気だそうで、イチゴやパイナップルなどのシロップを好みで少し入れて飲むのが美味しいらしい。次回は是非チャレンジしてみよ。
食べ終わってみると、あら不思議、ものすごくお腹いっぱい。お店を見渡すと、男性が大好きそうな内装ではありませんか。これは、アスリート系男子と一緒なら、初デートでくるのもアリアリ!
プロデューサーがすごい!
調べてみたら、このお店をプロデュースしたのは、カリフォルニアのアボカドフェスティバルで2位をとったシェフなんですって。気になって、サイト調べちゃいましたよアボフェスin カリフォルニア。レシピ部門だけでなく、アボカドをいかに大きく育てるかとか、色々なアボカド愛を競うのね。
あなたも是非アボカドマニアなら、来年の10月、参加してみて!!