夏よりも代謝が上がりやすい
寒さで代謝が下がっていると思いがちですが、実は逆なんです。寒いからこそ身体が体温を上げようと働き、代謝が上がりやすくなっているんです。
食べ物も、夏よりも暖かいものを摂取するので、内臓が暖まり中から体温を上げることで、より代謝が上がります。
代謝を上げて効率的にラク痩せ!
寒いとき、身体がガクガクと震えるのは、筋肉の摩擦で熱を上げるため。こういった小さな動きでも身体は少し暖まるんです。
少しの運動でも代謝が上がりやすいこの時期、つらいランニングをするよりも軽いジョギングやウォーキングが効果大。少し長めに無理なく歩いたり走ったりすることで、身体を芯から温め代謝を上げ、脂肪をしっかり燃焼させます。
寒くて縮んだ状態の筋肉で、急なランニングで筋肉に負荷を掛けてしまうと怪我の原因にもなります。そんな怪我を妨げるためにも、ジョギングやウォーキングがオススメです。
冬太りをする原因は?
代謝が上がりやすいはずのこの時期、毎年太ることで悩む人は少なくありません。痩せやすいはずなのに太る原因は・・・
1:暴飲暴食
2:運動不足
この2点! やはり年末年始の忘年会や新年会と、何かと飲んだり食べたりする機会が多いことと、食べるわりに寒さで運動をしないことが原因。
でも、わかっていても動きたくないのがこの季節ですよね。
寒い冬にオススメな運動法
冬に運動をしたいと思えないのは、寒いから。ならば、暖かいお風呂の中でエクササイズをしましょう!
1リットルのペットボトルを用意します。ペットボトルごと湯船にしっかり浸かり、身体を温めます。身体がしっかりと暖まった状態で、上半身だけ湯船から出しましょう。
・ 両手でペットボトルを頭上に持ち上げ、姿勢を真っ直ぐにしたまま肘を開かずにペットボトルを上げ下げします。ゆっくりと20回。
・ 今度は、両腕の肘を広げ後ろに引くようなイメージで、姿勢を真っ直ぐにしたままペットボトルを上げ下げします。こちらも、ゆっくりと20回。
肩甲骨周りにある「褐色脂肪細胞」という、脂肪を燃焼させる効果の高い細胞が活性化し、より代謝を促します。身体が冷えてきたら、また湯船でしっかりと身体を温めましょう。
この冬の時期にやっておくと得するポイント!
寒い時期だからこそ上がる代謝で、効率的にダイエットすることができるほか、この時期からゆっくりと無理なく行うことでリバウンドすることなく薄着になる春を迎えることができます。
暖かくなってから慌てて短期間ダイエットをした経験のある方はご存知の通り、急激な無理なダイエットでほとんどの方がリバウンドをしてしまいます。リバウンドは繰り返せば繰り返すほど、太りやすい体質になってしまいます。そんなリバウンドを避け、心地よいペースで痩せ体質を作っておきましょう。
せっかく痩せやすい時期なので、少しの食事コントロールと少しの運動を心掛けてみて下さい。夏よりも効果をわかりやすく実感できるはずです!!
(writing by アンドウミカ)
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…