1.彼に対するダメ出し
付き合いが安定し、刺激が少なくなってくるとやってしまいがちなものの1つに、彼に対するダメ出しがあります。
「何で△△してくれないの?普通するでしょ?」
ダメ出しをするのは、相手に対する期待があるからなのですが、された方は「もう彼女に尽くすのは、やめようかな」という気分になっていくもの。
とはいえ、彼がしてくれたことが希望通りでなくてもOKしろということではありません。
「○○してくれてありがとう!今度は△△もいいな~」
という感じで、徐々にあなたの好みを理解してもらう感じがいいと思います。
2.ネガティブ思考
付き合いが長くなってくると、彼が何気なく言った言葉や行動が、あなたを傷つけることはあります。
そのたびに
「つまり、それは私のことを好きじゃないってこと!?」
など、過剰反応してしまうと、男性はだんだんうんざりしてくるもの。
ほとんどの場合、彼は何も考えていませんが、あまりに傷つく場合は
「ちょっとその言い方は、傷つくんだけど」
と彼を責めないかたちで伝える方がいいでしょう。
3.自由すぎる
「今週は女子会、来週は旅行、平日は習い事もあるから忙しいんです」
暇をもてあまして、彼に「もっと構ってよ」とつきまとうよりはいいですが、自分の予定が忙しすぎて、彼との時間が持てないというのも、寂しく感じる男性は多いもの。
特に、30代以降になってくると、女性も「仕事のストレスを解消するための時間」が必要になってくる場合もあります。
彼を放ったらかしにし過ぎるのも浮気の原因になりますから、これに当てはまる方は「彼との時間を作る」努力を
する方が、うまくいくかもしれませんね。
おわりに
多くのカップルは、全く同じ人同士ではありません。
あなたが「料理なんて簡単よ!」と思っていても、彼はレベル1かもしれません。もちろん、逆もあります。
ですが、これからも彼と一緒にいたいなら「とりあえず、料理をレベル2にするには、どうすればいいのかねぇ?」と、お互いに知恵を出し合う方がいいでしょう。
長く続いているカップルは、そのあたりを根気よくやっているのです。
犬や子供のしつけと同じですから、気長にいきましょう!
(恋学・ライター/橘つぐみ)
Photo by Cea.
この記事どうだった?
1いいね!
0うーん…