1.キャラ好き
最初は、『キャラ好き』。
特に、しっかりめに見える隙のなさそうな女性が「私、◯◯のキャラクターに目がないんだよねー」と言っていると、意外性から「可愛い!」と思うのだそう。
また、◯◯のキャラクター好きということだけで、プレゼントに困らずチョイスできたり、その話題で仲良くなったりできるため、男性としても喜ばしいんだとか。
それほど高価な物でもないので「これ、好きだったよね?」と渡しやすく、しかもものすごく喜んでもらえるので、『キャラ好き』女性は、男性から好かれるみたいですよ!
「子どもっぽいって思われるかな?」と懸念せずに、普通にアピールして良さそうです。
2.お酒好き
次は、『お酒好き』。
言わずもがな、「おいしいお酒で息抜きしませんか?」と誘いやすいことが、ポイントのよう。
また、男性はやはり、一日のしめにお酒で癒されたいと思っていることが多いようで、その癒しに付き合ってくれる女性は好まれるみたいです。
特に年齢を重ねてくると、アクティブな趣味だけでなく、ゆったりと時間を過ごしながら嗜むことのできる『お酒』は、息抜きの定番になるようなので、年上男性が好きな女性は、是非「頑張った日の夜にお酒を飲むと、また明日から頑張ろう!っていう気持ちになれるんですよね」と伝えておくと、誘ってもらえるかも?
3.スポーツ好き
3つ目は、『スポーツ好き』。
特に、野球とサッカーファンの男性は、自分の応援しているチームの試合に彼女を連れて行くのが夢!と考えていることが多く、筆者の周囲の某野球チームファンの男性友人は、「違うチーム応援してるって分かったら付き合えないから、初回のデートで確認する」とのこと!
一緒に応援したいみたいなので、ひいきのチームがある方は、同じファン仲間から気になる男性を探すのが近道。
逆に、「ファンとかないけど、スポーツ観戦は楽しそう!」と言うのであれば、その旨男性にアピールしておくと、「来週、一緒に応援行きましょう!」とデートの誘いがくるかもしれませんよ!
4.読書好き
続いては、『読書好き』。
「ケータイでマンガが見れるのに、そうではなく読書というのが知的」
「レジャー感の強い映画ではなく、1人で知識や物語に熱中するための読書を選んでいると自立しているように感じる」
こういった理由から、映画やマンガではなく、読書というのがポイントになっているようです。
読書好きなら、本の貸し借りで仲良くなることも!
会社員の方なら、通勤カバンに本を1冊入れて持ち歩いていると、ふとした時に「何読んでいるんですか?」という会話が始まることもありますので、是非お試しください。
5.動物・子ども好き
最後は、『動物・子ども好き』。
動物や子どもを見たときに、「可愛い!」と笑顔になる女性を見ると、男性は、女性の『母性愛』を分かりやすく感じられるのだそうです。
ですから、「あの子、良いな。良い彼女になるだろうな」の先に、「素敵な家庭を築けそうだな、良い母親になりそうだな」と結婚まで見えてくるのだとか!
実際、動物や子どもが苦手なのにウソをついてしまうと、後で苦労しますが、本当に好きなら、「動物って癒されるよね」「子どもって見てて飽きないよね」と、ふとしたタイミングで話題に出してみてはいかがでしょうか。
おわりに
いかがでしたか?
意外にも、男性の「○○が好きな女性が好き!」は、たくさんあるもの。
気になる彼の好きな『○○好き』は、どれでしょうか?
分かることから、アピールしてみてくださいね!
written by 下村さき
photo by すしぱく
この記事どうだった?
1いいね!
2うーん…