張り切りすぎない抜け感のある服装
「張り切ってコーディネートしてきました! っていうのがみえみえな服だとちょっとひいちゃう。ゆるめのカジュアルできてくれるとぐっとくるな 」(34歳/webサイト運営会社)
こちらの意見に見られるように、デート服はばっちりきめきめよりも、ゆるめのカジュアルの方が人気。
ドキドキよりも安心感をもとめるアラサー男子の特徴でもあるのかも。
カジュアルが苦手な人は、ラインをふわっとさせて抜け感を出してもいいかも。
素材を柔らかいものにして風に揺れるような抜け感もおススメ。そうそう、男子は抜け感が好きみたいですよ。
花柄は「女子」を強調しすぎない程度に
デート服で人気だと思われている花柄コーデ。しかしこちらには注意点が。
「花柄はちょっとねらいすぎて引いてしまう。」( 36歳/飲食店)
かわいさや儚さを強調しすぎるこちらの花柄アイテム、例えば女子会などではうけるかもしれませんが、初デートなどでは避けた方が良いでしょう。あざとくみえるかも。逆に、つきあって何ヶ月か経ったあたりで花柄コーデを投入するのはあり。あらためてあなたのかわいさにドキッとしてくれちゃうかも。
相手の男子に合わせた服装
「男って初デートでも特に張り切ったかっこしないからね。それなのに女子がキメキメだと一緒に歩いててバランス悪い。こっちのかっこに合わせてくれたら嬉しいと思う。」(31歳 /アパレル会社)
と言う意見も多かったです。例えば彼がセレクトショップ系のカジュアルが好きであれば、それに合うようなブランドで揃えてみたり、スポーティーなカジュアルが好きな彼であれば、コーデの中に一つでもスポーティーを入れてみたり。
隣で歩いた時に「お似合いの二人」になる完成図をイメージしながらコーディネートを考えてみるのも良いかもしれませんね。
自分のからだをうまく見せているコーディネート
ファッションってセンス。どんなに高価なものや流行のものを買ったとしても、それを着るのは自分です。
そのアイテムは本当に自分のからだに合っているのか? 自分のからだを美しく見せているのか? ということが考えられたコーディネートができていれば「センスのいい人だな」という評価に繋がります。
「流行ってるからって身長が低いのにガウチョパンツをはいたり、細くないのにウエストインしてタイトなスカートはいているのは見ていて、ただ流行に乗っかっているだけの自分がないように見える。」(37歳/自営業)
いろんなことを経験し、自分と何度も向き合ってきたアラサー男子だからこそ見抜ける部分ですよね。
デート服を考える前に、まずは自分のからだと会話をしましょう。自信を持っている部分を強調することによって、コンプレックスが目立たなくなることはあります。
今回のまとめ
アラサー男子達の多くは、デート服だからとはりきらないでほしいといったような印象でした。
それよりも、隣で歩いてて違和感のないコーデや、抜け感のあるもの、それから自分のからだをよく理解したコーデを求めているみたいです。参考までに。
Written by ヒナタ