結婚するならこんな人!?「義理堅い男子」診断
義理堅いとは、人としての道徳や倫理論を重んじる性格、要は誠実で人を裏切らないタイプの人...
恋学診断
恋学オリジナルの恋愛診断テスト。
あなたのタイプや気になるアノ人の性格がわかる?!
2020/02/13
あなたは自分のことを八方美人だと思ったことはありますか? もし少しでも心当たりがあるのなら、この記事を見てみてください。
この記事では八方美人の特徴や、八方美人が抱える問題などを紹介しています。自分が八方美人ではないか、診断してみましょう。
八方美人という言葉を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。八方美人という言葉に関して、ネガティブなイメージを持っている人も多いでしょう。
実は八方美人の本来の意味は、欠点のない美人という意味として使われていました。
しかしそれが転じて、現代では「誰とでも仲良くする人」や「誰にでもいい顔をする人」というような意味で使われています。世の中を上手に渡っていくためには、多少の気遣いや誰に対してもいい顔をする時も必要ではあります。
しかしそれが度をすぎると、悪い影響を及ぼすことにもなりえるのです。
美人と言う言葉は、女性に向けて使われる場合が多いです。八方美人と聞くと、女性を思い浮かべる人も多いでしょう。
しかし八方美人という言葉は、男性にも使える言葉です。誰にでも優しかったり、いつも気遣いができたりと、今でいう「優男」というものでしょう。
女性にとってそんな男性は素敵に映るものですが、本心では何を考えているか分からず、どんな人なのか掴めない人物でもあります。
八方美人と言われる人はいったいどんな人なのでしょうか。そして度を超えた八方美人はどんな特徴があるのでしょうか。
ここからは八方美人の特徴を8つご紹介していきます。
もしあなたが「自分は八方美人かもしれない」と考えたことがあるようでしたら、今から紹介する特徴と自分を照らし合わせてみてください。
当てはまる項目が多ければ多いほど、八方美人である可能性が高いでしょう。
八方美人は常に周りのことに対してアンテナを張っています。それは自分が周りからどう思われているのかがずっと気になっているからです。
なので八方美人は、人の顔色を伺うのが得意という特徴があります。今相手がどう思ったのか、自分が何か言ったことで相手が不機嫌になっていないか、と人の顔を見て相手の気持ちを汲み取ろうとするのです。
八方美人は人から嫌われることを恐れます。そして人から頼りにされるのが好きです。そうするとどうなるのかというと、人からの頼みやお願いを断ることができなくなっていきます。
断ると相手に悪いんじゃないか、嫌われるんじゃないかと不安になり、それならばすべて引き受けようとしてしまうのです。
しかし人は引き受けられる量というのは決まっているので、八方美人は常にいっぱいいっぱいなことが多いです。
八方美人は周りの人の会話にとっても敏感です。それは自分がどういう風に見られているのかを常に気にしているので、自分のことを話していないのか聞き耳を立てているからです。
またうわさ話などから情報収集をして、今後自分がどういう風に振る舞えばいいのかをチェックします。八方美人は噂話にも敏感で、その輪に入って気持ちを共有しようとしています。
八方美人は自分がどう思われているかを考えているので、自分の発する言葉や行動はすべて計算をしています。
それで人間関係を構築していくわけですから、気の許せる友達はできません。
どんなに身近になった人でも、たとえそれがプライベートな関係だとしても、本当に気心知れる友達というのはいないのです。
それは、今までずっと気を遣って生きてきたため、気の許せる友達の作り方を知らないのが原因です。
嘘をつくというのは、人間関係が悪くなるものです。人からいい人だと思われたい八方美人にとっては、本来であれば避けたいことでしょう。
しかし八方美人は、人から良く見られたいという考えがあるからこそ、咄嗟に嘘をついてしまうことがあります。
本当はそんなこと考えてもいないのに、相手はきっとこういう意見を求めているだろうと汲んで、嘘をついて意見を合わせます。
八方美人は自分の意見を出しません。それは相手に嫌われたくないからこそ、相手の求める言葉を選んでいるからです。
そのため八方美人は、本心を見せません。「自分が本当に思っていることを話すと嫌われてしまう」という考えが、八方美人にはあります。
これは今まで生きてきた中(おそらく幼少期の頃)に、自分の本心を話して嫌な思いをしたのが原因である可能性が高いです。
八方美人は自分の身を守るために必死になります。万が一自分が悪者になりそうになった場合、他人の悪口を言って自分には非がないように立ちまわります。
また、自分から悪口を発信するのではなく、あたかも誰かから聞いたように話します。
「あの人裏で彼に媚売ってるらしいよ」とか「あの人裏表激しい性格なんだって」など、本当は自分が思ったことを、第三者から聞いたように話します。
一緒の行動をしようとするのも八方美人の特徴です。八方美人の人は一人になったり孤立するのをとにかく恐れますので、人に合わせます。
人に合わせれば人から嫌われることがないと知っているからでしょう。
多数決を取る時は意見が多い方に合わせますし、ランチの時には相手に合わせてメニューを決めたりします。そこに自分の意志はありません。
八方美人の特徴をあげてみると、一見すれば円滑な人付き合いができそうな気もします。しかし八方美人には、このような特徴があるからこそ抱えている問題というのがあります。
これらの問題というのは、人間関係を築いていく中で非常に厄介で、八方美人を苦しめているのです。ここからはそれらの問題を4つ紹介していきます。
八方美人はずっと周りの意見に合わせてきました。そして自分の本心を言わずに、相手が求める答えを出し続けていました。
そうやって過ごしていくと、八方美人は自分の本心が一体なんなのか、分からなくなっていきます。
人の意見に合わせ自分の意見を無視して、本当に思っていることとは違うことを言うのが当たり前になり、本心を見失っているのです。
八方美人には気の許せる友達もいなく、本心を語れる相手もいません。それは上辺だけの付き合いをし続けているからだと言えます。
上辺だけの薄っぺらい人間関係しか築けていない八方美人は、困った時に助けてくれる人がいません。
本心が見えないのですから、本気で心配をしてくれる人もいません。誰からも嫌われたくないという考えは、誰からも助けてもらえない関係性しか築けないのです。
誰にでもいい顔をして、誰にでも意見を合わせる八方美人は、周りの人間から信用されません。自分の意見がなくて、意志がはっきりしていない人間を信用できないのは、当たり前のことです。
また八方美人自身も、周りの人間を信用していません。それは自分が人に対して嘘をついたりするので、周りの人間も自分に嘘をついているのではないかと疑っているからです。
そんな人間は、誰からも信用されることはないでしょう。
八方美人は自分のことは二の次にして、相手のことを優先します。それはとても素晴らしいことのように感じますが、そればかりしていればストレスがたまってしまうでしょう。
しかも心から相手を優先しようと考えての行動ではなく、嫌われるのが怖いから相手を優先しようとしているのです。それではストレスがたまる一方でしょう。
八方美人の人は、八方美人をやめたいと思っている人も多いでしょう。上記のような問題を抱えているなら、すぐにでも変わりたいと感じているはずです。
そこで、八方美人な人が八方美人な自分とお別れするための行動をまとめてみました。これから紹介していく行動を心がけていけば、八方美人な自分とおさらばできるでしょう。
八方美人の人は自分の意志を相手に伝えることができません。しかしいつまでもそのままだと、ずっと八方美人だと言われてしまうでしょう。
最初からすべての意志を伝えようとするのではなく、ちょっとずつでいいので意志表示をするようにしていきましょう。
たとえば「この前行ったお店がすごく美味しかったら、今から行ってみない?」というようなことからで構いません。
そういったことを積み重ねていけば、自分の意志を伝えるのが楽になっていくでしょう。
自分の意見を言えなかったり常に相手の顔色を伺ってしまうのは、相手から嫌われたくないという考えがあるからです。
しかし、誰からも嫌われずに好かれるなんて人間は、果たして存在するのでしょうか。
人には好みがあって、誰かから好かれている人も誰かには嫌われていることも多々あります。
人間関係なんてそんなものです。嫌われたくないという考えを捨てて、自分のことを好きになってくれる人を大切にしようと思考を変えていきましょう。
八方美人は受け身の人が多く、自分から行動しようとしません。受け身でいるといつまで経っても相手に合わせるようになってしまいます。
相手が行動してくれるのを待つのではなく、自分から行動をしていきましょう。
自分から行動することで自分がしたいことが分かったり、人が自分の行動に賛同してくれたりします。
自分がした行動に責任を持てるようになると、人からも信頼されるようになるでしょう。
誰に対しても愛想よく振る舞える人は素敵ですが、行き過ぎてしまうと誰にでもいい顔をする八方美人になってしまうのは要注意です。
人から嫌われたくないと好かれようと努力することは大事ですが、周りに合わせて誰にでもいい顔をしていると不信感を抱かれてしまうでしょう。
ここまでご紹介した八方美人の特徴や問題を自分と照らし合わせてみて、自分が八方美人になっていないか診断してみてください。
10秒で終わる診断を用意したので、自分自身に当てはめてやってみましょう。
KOIGAKU SHINDAN
※1 会員登録後に専用ページからのお申込みが必要です
※2 同時にお申込みいただけるのは、3イベントまでとさせていただきます
※3 イベントECサイト「街コンジャパン」の婚活パーティーカテゴリー内、58.0%のイベントが対象となります(2018年9月3日時点)